ナイタースキーが楽しめるゲレンデの魅力と選び方

ナイタースキーが楽しめるゲレンデの魅力と選び方

ナイタースキーは、昼間とは違った夜間ならではの幻想的な風景の中で滑れるのが魅力です。
恋人とのデートで訪れた時に、ロマンチックな雰囲気でのスキーでより親密な関係になれることもあります。
日暮れということもあって、視界の悪さを不安に感じる人も少なくありません。
ナイタースキーが許可されているゲレンデは、安全に遊べるように照明などの設備が整っているので安心です。
シーズン中のスキー場は、ファミリーからカップルまでたくさんの人が訪れるため、思うように滑れないこともあります。
夜間は昼間に比べて利用者が少なく、ストレスなく利用できる点も魅力です。
ゲレンデ選びのポイントの一つに費用があります。
特別な条件で滑れると理由で、リフトの基本料金に別途費用を上乗せされるケースも珍しくありません。
リフトの料金は意外と見落としがちなので、忘れずに確認しておくことが大切です。
安全に配慮されているとはいえ、夜間は急な天候不良などが起こることもあります。
ホテルからゲレンデまでの距離が近さも選ぶ時の大事なポイントです。

スキー場に行くならゲレンデ近くのペンションがおすすめ

スキー場のゲレンデ周辺には、ホテルや温泉旅館、ペンションといった宿泊施設がたくさんありますが、その中でもペンションの良さを取り上げます。
ホテルと比べると比較的安価であり、オーナーの人柄に触れられる施設が多いことや、温泉旅館と比べると洋風な手料理が食べられるので子ども連れにも喜ばれるといったメリットがあります。
ゲレンデに近く無い時には、オーナー自ら送迎するサービスを行なってくれる場合もあるので、事前に問い合わせてみると良いでしょう。
非日常空間の中にありつつ、他のお客さんや宿のスタッフの人の息遣いを感じる距離感が、人気の秘訣とも言えます。
一度気に入った施設には毎年訪れる人も多いようですし、複数のグループで丸ごと貸し切ることも可能なので、気兼ねなく過ごしたい人にもピッタリです。
子連れの場合は、子ども料金を添い寝扱いで安くしてくれるところも多いようですので、宿泊費用を抑えることができるのも嬉しいポイントです。

著者:栗原太一

筆者プロフィール

新潟県湯沢町生まれ。
ウインタースポーツに関する記事を書いています。